笑顔で働くスタッフ

Recruit 介護認定調査機関の調査スタッフ募集
生活サイクルに合わせて働きやすい職種です

行政から委託を受けた対象者の自宅や病院を訪問し、聞き取りを行います。
研修充実、働きやすさ抜群、調査未経験の方でも活躍している職場です。

エントリーする

About us 私たちの事業について

当社は、全国の市町村と契約しており、
複数の県で運営を行う認定調査機関です。

高齢者や家族が、安心できる暮らしを支える支援

認定調査は介護サービス利用の第一歩であり、適切な認定が利用者やその家族にとって大きな支えとなります。
そのため、利用者に寄り添い、公平かつ丁寧な調査を行うことで、地域全体の介護支援体制に貢献します。

介護スタッフの様子

Vision ビジョン

自分らしさを大切にしながら、社会に貢献することで、より良い未来を創造する。

Mission ミッション

日本の介護を支え、福祉社会の持続発展に貢献し続ける

Philosophy 経営理念

  • 私たちは、社員全員が社業発展と自己実現の両立を目指し、皆が気持ちよく働ける環境づくりに力を合わせます
  • 私たちは、お客様に対して迅速で公正中立なサービスによって、安心と信頼と満足を提供します
  • 私たちは、社業の繁栄を社員の物心両面の満足と地域福祉に還元します

Message 代表メッセージ

代表取締役

私たちは全国の自治体様の介護・障がい支援に関わる制度運営の支援を通して、より良い福祉社会の実現に向けて取り組みます。

私たちアール・ツーエスは完全に独立した調査機関として、公平中立な介護保険に関わる調査業務を行い、介護に携わる全ての方々のお役に立つべく活動しております。

個々人の暮らし・情報・思いを大事にし、安心してサービスを受けられるように今後も努力し続けます。どんなに小さな不安でも、どんなに小さなご要望も。全力でサポート出来る企業で在り続けます。それが私たち「Research & System Support」アール・ツーエスです。

代表取締役 森慎吾

OurBusiness 業務内容について

調査の様子

介護認定調査の仕事で、行政から依頼を受けた対象者の自宅や病院を訪問し、聞き取りを行います。

介護保険制度における「要介護認定」や「要支援認定」を行うための重要な業務です。
この調査によって、申請者(高齢者など)がどの程度の介護が必要かを客観的に判断し、適切な介護サービスの提供へとつなげます。

調査先への訪問

調査先への訪問

調査対象者の情報を確認し、訪問日程を調整します。

マニュアルに沿ってヒアリング

マニュアルに沿ってヒアリング

申請者の自宅や施設を訪問し、身体機能や日常生活の状況、認知機能などを確認します。面接形式でのヒアリングや観察を通じて、認定調査票に記載する情報を収集します。

調査票の入力・作成

調査票の入力・作成

記録漏れや誤りがないよう、正確に調査票に記入します。

TrainingSystem 研修制度について

マニュアルを確認する様子
01

未経験な方でも基本から学べて安心

研修は、自社独自で作成した動画視聴からスタートしますので、ご自宅で学習を進めていただける内容になっております。自分のペースで理解を深めることができるため、安心して研修に取り組んでいただけます。

先輩と研修する様子
02

先輩に同行しながらのOJT研修で実際の現場を見ながら慣れていける

現在稼働中の調査員と一緒に同行調査を行い、調査の流れや実務を実際に学んでいただきます。また、調査票の作成についても、手順やポイントを丁寧に指導します。

Interview 先輩社員の声

インタビュー01 Interview 01

フルタイムでしっかり働きながら、やりがいを実感できる環境です

アール・ツーエスでは、フルタイムでしっかり働きながらも、自分のペースで無理なく続けられる環境が整っています。1日3~4件の調査を担当し、夕方には業務を終えるため、プライベートとのバランスも取りやすい職場です。

この会社は業務スケジュールの調整が柔軟で、急な予定変更も他の調査員とカバーしあえる体制が築かれています。また、月1回の支店ミーティングでは、事例の共有や情報交換を通じてスキルアップできる機会があります。

介護保険の認定調査という仕事は、介護を必要とする方々に安心感を与え、次のステップに繋げる重要な役割を担います。社会に貢献できるこの仕事に、ぜひ一緒に取り組みましょう!

1日の流れ

8:30 今日の訪問準備
自宅から出発
9:00 調査・調査票作成
(午前中に2件)
12:00 昼休憩
次の訪問先へ移動
13:30 調査・調査票作成
(午後に2件)
16:00 役所へ連絡
今後の日程調整
17:00 帰宅
業務終了
インタビュー02 Interview 02

マイペースで働ける環境がここにあります

アール・ツーエスには家庭と両立しながら無理なく働ける環境があって、とても助かっています。体調や家庭の状況に合わせて、月の半分ほどの勤務で、自分のペースで仕事を続けています。

この会社は直行直帰の勤務スタイルや、柔軟なスケジュール調整を取り入れており、家庭やプライベートを大切にしながら働きたい方にぴったりの職場だと思います。

また、入社時の丁寧な研修と社員同士の支え合いにより、未経験の方でも安心して業務に臨むことができます。

調査を通じて対象者の方やご家族から『ありがとう』という言葉をいただけることが、この仕事の大きなやりがいです。また、社内の研修や懇親会を通じて、他の社員と交流しながらスキルアップできる点も魅力だと感じています。

1日の流れ

9:00 自宅から出発
9:30 調査予定先へ訪問
(午前中に1件~2件)
12:00 昼食
13:00 (在宅作業)
調査票の作成
今後の日程調整
16:30 業務終了
インタビュー03 Interview 03

子育てしながら自分らしく働ける環境

アール・ツーエスに入社して8年目になります。子どもがまだ1歳のときにスタートしましたが、直行直帰の勤務スタイルや、スケジュールの柔軟性のおかげで、子育てと仕事を両立できています。

普段は自宅から訪問先へ直接向かい、調査が終わればそのまま帰宅できる直行直帰の勤務スタイルを採用しています。保育園の送り迎えや、習い事の送迎を行いながら働けるので、子育て中でも無理なく続けられる環境で助かっています。

私はいつも午前中に2件、午後に1件の調査を担当し、夕方には自宅に戻ります。訪問後の調査票作成も自宅で行えるため、家事や育児の合間に作業を進められます。また、社員同士の助け合いがあるので、急な体調不良などの際にも柔軟に対応してもらえます。

アール・ツーエスは、子育て世代のライフスタイルを理解し、働きやすい環境が整っていて、これからもこの職場で働き続けたいと感じています。

1日の流れ

8:30 子どもの送り出し
自宅から出発
9:00 調査予定先へ訪問
(午前中に2件)
12:00 昼休憩
次の訪問先へ移動
13:30 調査予定先へ訪問
(午後に1件)
15:00 帰宅
自宅で調査票作成
17:00 業務終了

OurCulture 私たちの価値観、社風

価値観1

オープンなコミュニケーション文化

職場内での意見交換が活発で、スタッフ同士が助け合う風土が整っています。
相談しやすい環境が「自分らしさ」を大切にする基盤となります。

価値観2

専門性と人間性を活かせる仕事

高齢者やその家族との対話を通じて、多くの人に安心感を提供する社会的意義の大きい仕事です。介護保険制度や高齢者福祉について学びながら、人と向き合う姿勢が磨かれます。

価値観3

自己裁量を持ちながら働ける

業務の進め方やスケジュール調整の自由度が高く、自己管理能力を発揮できます。

Recruitment Area 現在募集中のエリア

【大阪支店】
(介護嘱託調査員)
常勤を募集中
【兵庫支店】
(障がい嘱託調査員)
西宮市
【宮崎支店】
(介護嘱託調査員)
熊本市中央区
【長野支店】
(介護嘱託調査員)
松本市
【神奈川支店】
(介護嘱託調査員)
横須賀市・鎌倉市
【福岡本社】
(介護嘱託調査員)
佐賀市富士町・三瀬町
佐賀県多久市・佐賀市大和町
佐賀在宅正社員も募集中!

Q&A よくあるご質問

調査未経験でも応募できますか?

はい、調査未経験の方も大歓迎です!入社後には、先輩社員との同行研修や、調査票作成のサポート体制が整っています。初めての方でも安心してスタートできます。

1日の勤務スケジュールはどのような感じですか?

業務は基本的に直行直帰です。例として、午前中に2件、午後に1件程度の調査を行い、その後、自宅で調査票の作成を進めるスタイルがあげられます。スケジュールは、ご自身でアポイントをしていただくため柔軟に調整可能です。

交通費の支給はありますか?

はい、社内規定により支給いたします。

EntryForm エントリーフォーム

このページには直接アクセスできません。